mathichen 雑記帳【Hatena版】

ウェブリ休憩所の保存庫

共稼ぎの収穫:「共に悩み悟り行く事で得られるもの」

1年半ぶりに更新してみましょ

開設○周年が近づくと、祝いメール送って来るウェブリ事務局

お仕事大嫌い、利用者放置主義のYahooとは、神さんと悪魔の差だし

種類は少ないものの記事毎にテンプレート着替えられるのって

ヘッダーの色指定以外出来なくなったスポナビ様に見習わせたいほどよ

見習わせたいといえば

賞賛機能として必要なだけの気持ち玉を押すウェブリ系を

挨拶代わりに全てのナイス!押して不快にさせるYahoo!系に見習わせたいわ

本日のBIGLOBEトップページ見たら

理解がない夫

1歳の息子

3歳の娘

外科医の夫

の4人家族です。

夫は仕事はもちろん、学会、出張、付き合いの飲み会などで、ほとんど家にいません。

育児はほぼ私一人。両方の実家も遠く簡単に手伝いに来てはもらえません。

週1くらいは、気を使ってか早めに帰ってきて風呂に入れてくれたりはしますが、その程度です。

私は出産前はフルで働いていたことと、育児に疲れてきたのと、そろそろ社会にも出たいため、仕事復帰したいと考えています。

上の子が幼稚園に行きだし、下も1歳になったので保育園に入れて、復帰したいのです。

しかし、夫は反対。

『保育園に入れてまで働きたいのか』

『かわいそう』

『家事、育児が大変というけど、世の中の母親はみんなしてることだろ』

『仕事してもいいが、疲れたから育児家事を手伝ってとかは一切言うな』

『自分も好きなことをするのだから、俺にも口出しするな』

『仕事をする時間があるなら育児の本を読んだりして子供のために時間を使ってほしい』

しまいには

『君も結婚する人を間違えたようだが、僕も間違えたな』

と平気で言います。

まったく理解しようとせず、ただむかつきます。

私は育児、家事以外のことを考える時間がほしい、離れる時間がほしい、母でも妻でもない時間がほしいのです。

そうすることでリフレッシュしてまた育児ができるのに。

夫は専業主婦に専念してほしいの一点張り。

言うこともほんと嫌味にしか聞こえません。

なぜ、ここまで理解してもらえないのか、悲しくなります。私の生きがいすら反対。

私は離婚も考えています。

しかし夫は子供がかわいいので、離婚はしたくないと。(離婚したら子供に会わすつもりはないと)

私も、子育てが落ち着くまでは金銭面のことがあるので離婚するのは我慢して過ごそうと思っていますが、むかついて仕方ないです。

ウザい。何様?って思います。

うつわの小さい男。年上のくせに。

子供が巣立ったら捨ててやろうと思ってます。

こんな夫どう思いますか?

友達や親に相談するとどちらかの肩を持たれるので、ここは第三者意見が聞けて本当にありがたいです。

意見よろしくお願いします。

投稿日時 - 2016-07-11 02:12:44

外科医の仕事って、本当に大変みたいですね。

父が手術をしていただいた時の話です。

どんな手術をしたのか簡単に説明しますと通された集中治療室。赤みを帯びて元気そうに見える父に対して、今にも貧血で倒れるんじゃないかというくらい青白い顔をして、ベッドの柵によりかかりながら必死にお話してくださった担当医の方の辛そうなお顔。

どれだけの思いで手術をしてくださったのか、それだけでも十分に伝わりました。

一度の手術でそれくらい消耗する、大変なお仕事なんですね。

また、長時間の手術で疲弊して、家に帰る途中で事故を起こして帰らぬ人となった医師もいると聞きます。

人の命のために、自分の命を削るような仕事をしている医師はたくさんいます。

そんな中で、仕事をがんばり週に一度でも家族のために早く帰ってくる時間を作るのって、実はとても大変なご苦労をなさっているのかもしれません。

だから、ここは認めて差し上げてもいいのではないでしょうか。

そして、そんなお仕事をなさっている方だからこそ

>私は出産前はフルで働いていたことと、育児に疲れてきたのと、そろそろ社会にも出たいため、仕事復帰したいと考えています。

子どもの「命」を預かる親として、育児に疲れてきたという言葉がとても悲しかったのかもしれません。

子育てしてないから、苦労がわからないのは腹を立ててもいいところではありますが。

でも、1人で子育てしているようなものだからこそ、その親が仕事に夢中になると、子どもはとても寂しい思いをすることにはなりませんか。

社会復帰は、早い方がいいとも聞きますから焦る気持ちはわからないでもないです。

でも、しばらくは他の方もおっしゃるように、時々でもベビーシッターや、シッタールームなどに預けて、リフレッシュされるようにしたほうがいいように思います。

お子さんのかわいい時期は、あっという間に過ぎてしまいます。

子どもに縛られてると感じれば辛いでしょうから、きちんと第三者に助けてもらいながら時々息抜きできる環境を作ってみませんか。

決して、1人で全部を背負わないでください。

1人で子育てすることが難しいように、仕事も育児もと背負えば、忙しさで取こぼすものも増えますから。

全てを贅沢に手に入れたいと思うなら、なおさら、人の手を借りられる環境を整えるようにしてみてください。

お仕事への復帰を考えるのは、その後でも十分に遅くはないと思いますよ。

投稿日時 - 2016-07-11 14:20:50

失礼ながら、世間知らずのお嬢さんが結婚されて子どもさんを授かられたときに、よくおっしゃる不満そのもののように感じました。

あなたは、ご夫婦の間に3歳と1歳の子どもさんを授かられた女性です。その女性の立場にあるあなた、そろそろ社会に出て復帰したい。と、願っていらっしゃいます。それに関してご主人は、以下のようにおっしゃっている、とのことです。

●『保育園に入れてまで働きたいのか』 『かわいそう』

『家事、育児が大変というけど、世の中の母親はみんなしてることだろ』

『仕事してもいいが、疲れたから育児家事を手伝ってとかは一切言うな』

『自分も好きなことをするのだから、俺にも口出しするな』

『仕事をする時間があるなら育児の本を読んだりして子供のために時間を使ってほしい』

しまいには『君も結婚する人を間違えたようだが、僕も間違えたな』

 ↑ これらの言葉、働く男として夫として、更に父親として至極当然のことをおっしゃっています。これを理解がない。と、おっしゃるあなたの思考経路が理解できません。

男女の平等は、権利義務の考え方が成立する社会的観点からのものです。ご質問は家の中の家族関係の問題です。ご主人は、男女の性差による役割についてあなたの申し出に対して異議を申し出られています。それはすごくまともな異議です。

あなたは女の幸せは、男と社会で同等に仕事をしてその能力を高め社会的なステータスをあげることが生きがいである。と、お考えなのでしょうか。それとも、結婚して子どもさんを授かれば子どもさんがそれなりの年齢になるまで側にいて、子どもさんの将来を見越した家庭での教育(躾)の責任を負うのが母親である。と、言うようにお考えなのでしょうか。

前者のタイプの女性なら、結婚そのものが間違っていたのですから、現実の生活に不満を抱かれるのも仕方が無いでしょう。しかし、1歳と3歳の母親を必要とする子どもさんの成長を見守っていると日々の成長が実感できる。子どもさんの笑顔をみると母親の自分もつい笑顔になる。同時に嬉しくなり安心の気持ちにもなる。と、言うように子どもさんと共生の観念(心=気持ち)が生まれそれらが楽しくなるのか、です。

相手(ここでは子どもさん)が喜ぶ姿を見て自分も嬉しくなる。と、言う心情が母親には働くものです。相手が喜ぶから自分も嬉しくなる。と、言うのが子どもと母親の自然な心情の能力のやりとりです。これは、権利義務は無関係の人間的な、他者と共生するための本能とでも言いましょうか、親子の自然な愛情による子どもへの無意識の教育でもあります。

嫌われついでに申します。あなたが置かれている立場で、1歳の子どもさんを保育園に入れて社会で働きたいという希望を持っていらっしゃると将来、社会一般から孤立するようになります。その理由は、(心が)自分だけで生きようとするものの考え方だからです。子どもさんのお世話とかそれらを含めた家事全般の実行に苦痛を感じたり長続きしないのは、「やらされている」従って自分には「自由がない」と、いう無意識の意識があるからです。

あなたは、目に見えるもの聞こえるものに対する関わり方は素晴らしいのですが、その先の目に見えないもの聞こえないもの、手に触れないものがある事は分かるが、それらを分かっていこうとしないのです。つまり、子どもの成長の過程を中途半端にしか理解していない、ということになります。従いまして子どもさんの心の成長に無意識に無関心になり、ご主人の正当な意見に対して、弾圧を受けているかのように錯誤の考え方に向かうのです。

子どもさんの笑顔をみると、つぎも又、子どもさんが喜ぶことをしてあげたい。そして、喜ぶ姿を見て自分も嬉しくなる。と、いうことを見つけて実行しましょう。これは、ご主人に対しても言えます。家の中でご主人が喜ぶことを言ったりしてあげると家庭は平和になります。家の中は、妻が仕切る世界です。家族の安全・安心に過ごせる世界を主婦が握っているのです。

投稿日時 - 2016-07-11 13:48:23

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa9199993.html

「君も結婚する人を間違えたようだが、僕も間違えたな」

夫の言葉に尽きる

夫にも妻の言い分に耳を傾ける部分あるものの

「まったく理解しようとせず、ただむかつきます」

そういう自分は、医師を理解して彼と結婚したのかしら

ムカツクという言葉はね、自分に非がある場合や図星突かれての言葉だ

娘を嫁ぎ先の膿家での虐待から救い出した母親が

「離婚等が解決したら、実家を離れ、母子家庭として独立しなさい

子供が病気といった有事には無論、母さんも父さんもいくらでも手伝います

アンタはもう、我々の娘でなく、子供の親として生きるべきを言ってるんです」

母親自身が膿家生まれで、苦労して現在平穏な家庭を手に入れたため

「自分が世の中で唯一人苦労してると思うな」を諭してるのね

BIGLOBE質問者が甘えてるのわかるでしょ

・出産前はフルで働いていた

・育児に疲れてきた

・そろそろ社会にも出たいため、仕事復帰したい

親のカネで受験して高学歴を得たが、人生の現場叩き上げ経験値持たず

実はツブシ利かない無能小娘でしかないを露呈してるからね

「育児はほぼ私一人」

不規則な激務である医師と結婚したなら、当たり前の話だ

疲れてるのは、夫もなんだよ

俗世間を見渡してみな

カネ稼ぐは男女平等、家事育児介護は女の仕事と言い切る男

女がいなけりゃ何も出来ないくせに、「女に何も望んでない」

妊娠中の妻を「病気じゃない。悪阻で苦しいと言い訳するな。働け稼げ」

共稼ぎだろうと、片方が働けない事情生まれた際には相手を養うものなのに

男の有事に関しては、ヘリクツ並べて女を働かせようとする

女の有事に関しては、「俺はATMじゃない」「具合悪かろうと、俺の飯は作れよ」

他にも、日本の男が世界有数を誇るガキで糞が知れる例わんさか転がってるわ

週1くらいで、早めに帰宅し、子供を入浴させてくれる

医師がしてくれるんだったら、妻は土下座して感謝するべきだろ

その程度しかなんて、何様のつもりだ、罰が当たる

「両方の実家も遠く簡単に手伝いに来てはもらえません」

自分の産んだ子は、子が成人するまで、親が全責任持つ

子が障害負ってる場合は、その子が生きてる間、親の責任続く

(親が先に逝くを見据え、他の子供や身内に負担かけない配慮も含む)

どんなに遅くたって、戸籍が別世帯となる結婚したら、親の出る幕無い

とにかく、病気の時や、保育園に入れるまでの一時的は別として

育児は親に手伝って貰うのが当たり前と思い

孫守りが無理なので孤軍奮闘を話した主婦に「妬んでる~」と陰口など

日本人主婦が甘ったれを、日本に住む外国人主婦が呆れてるようよ

そろそろ社会にも出たいというが、そもそも社会とは?

カネ稼ぐに繋がる仕事だけが、人間のする仕事じゃない

無償の地域社会で働く事も、仕事の一つだ

無償で働く者いなくなれば、特にこれからは、国が滅びる元だぞ

一例を下に挙げると

Yahoo!ブログに毒吐きする、実両親抱える末っ子長女介護人

夫婦でまったり暮らしから一転、実家でのダブル介護する日々を送る

爺婆様が長男教っぽい面大きかった環境なので

妹は現在、介護離職しての専業主婦

爺婆様は、息子たちにイイ顔したせいで、預貯金が風前の灯

もしも妹に非常事態発生すれば、兄たちにブーメランとして跳ね返るとも知らず

兄二人は、アレコレ美味しい所しながら、面倒は全部妹に押し付ける」

妹介護人がどうにか中途同居を継続出来てるのはね

・ご近所さんが理解ある

お向かいの奥さんが、顔合わせるたび、気にかけてくれる

お向かいは都会から引っ越して来て、こちらもまた介護中なので

妹介護人家でのちょっとした救急車騒ぎを心配していたという

つい先日には、「いざという時には、声をかけてね」

「ウチはね、寝たきり(胃痩)だから、ワタシは動き取りやすいの

お宅は爺婆様どちらか一人を置いて家を離れる用事あるでしょ

残ってる方を見てあげるから、遠慮なく言って頂戴ね」

…日中家にいる専業主婦なればこそだよね

自分だっていつ手伝って欲しい状況生まれるか知れない

自治会がウザイと嫌がる兼業主婦が如何にバカか知れるわ

いつか迎える介護卒業の日のため、パートに出る主婦もいるけど

近所の付き合いや介護仲間を怠らない結果

パート中、認知症が発狂状態を近所が救ってくれたもあるというのは

新卒からバリバリ稼いで10年の因業小娘になんか絶対望めない恩恵よ

・神さんみたいな旦那さんのおかげ様

中途同居を言い出したのは、旦那さん

嫁が「地獄見るよ」と言ってるのに、「行こう!」と嫁実家に乗り込んだ

ちなみに、この旦那さん、年下亭主で、しかも長男様

旦那さん実家が反対しなかったのかと思うでしょ

反対するどころか

それなりの年齢でようやく結婚する長男が、子供無理な姉さん女房を選んでも

「息子の決めた人だから」=誤った人生選択しない息子に育てた自信

息子を信頼して姉さん嫁を受け入れたのみならず

「嫁さんや、アンタの父さん母さん、最近どう?

介護の事よくわからないけど、息子の話を聞くと、ホント大変だなと思うよ

ウチは娘が同居だし、気にしないで、父さん母さんのため頑張ってあげてね

アンタも身体に気をつけるんだよ」

聖母様みたいな姑様ですな(菩薩観音が良ければ、ソッチでも)

知的水準高い家庭なればこそ、嫁実家の救世主息子が生まれると言えよう

嫁が爺婆様の年金と風前の灯的な預貯金やりくりしての介護だけど

一家の主として生計を担うのはマスオさんなんて、男前過ぎる

日常的に介護手伝ってくれるわけじゃないものの

今年正月、ある出来事がキッカケで、嫁の戦友となり

旦那さんに出来る範囲での雑用してくれるようになったのが嬉しい

何より、旦那さんが無事に外で働くからこそ、嫁親子が飯食えるんだよ

嫁がどれだけ疲れていても、旦那さんに過分な要求しない理由よ

子供が保育園などで培う社交性も大事だと思う

ある程度、躾が出来てるんだったら

子供の年齢が低い主婦も、パート程度は許せる

しかし、子供が成長して行動範囲広がるほど

「赤ん坊からは肌を離すな

幼児からは肌は離して手を離すな

手を離して大丈夫な年齢からは目を離すな

思春期からは目は離して心は離すな」

障害負う、トラブルに巻き込まれると、あらゆるリスクが増えるを忘れるな

母親の人生も一度きりだが、子供の人生や可愛い盛りも一度きりである

子供が健康に生まれ育つ事を当たり前と思うべからず

世の中には養育環境に恵まれるも肝心の子供に恵まれない人たちがいる

自分の責任じゃない理由で子供望めないのに差別される人もいる

彼らと比較すれば

どう言い訳したって我が身カワイイだけの因業ドブスなど

親や福祉に大股開いて寄生しながら、一丁前の女性ぶる糞Bitchなど

1匹残らず、まともな家庭教育受けなかったクゾガキに捨てられりゃいい

考えてみ

子供は親の刷り込み受ける面が大きい

外で働く方が明らかに向く女性がいて、産休や育休、有事以外は働きたい

こういう女性にまで専業主婦を強要する専業オンリー婚家を考えると

専業主婦母にも、弱点は見られる

カネ稼ぐは男女平等、家事育児介護は女の仕事と言い切る男

これを常識と考えるような男は大抵、兼業主婦母に育てられている

共稼ぎ家庭で女が何でもかんでもというのは

無責任な夫と、そいつに洗脳されたエネme妻、それの一つの証明である

女が倒れたり死んだりすれば、困るのは寄生していた夫や子供なのにさ

ま~、男を教育し損なった女の自業自得でしょね

紳士は生まれながらに紳士でなく、紳士として育てるものを考えてみんしゃい

・男女の平等は、権利義務の考え方が成立する社会的観点からのもの

・男女の性差による役割は、変更不可

・異議申し立てする際も、持って生まれた性を完全に覆すは不可能

男に女の領域を許す(手伝わせる)、許さない(手伝わせない)

いずれにせよ、適切な方法ってあるってのに

妻として母として己の無能を棚に上げ、男にだけ罪なするんだったら

ホント、原則、女に学問は不要

結婚しても離婚や死別に備えての教育は必要なので

ドイツのように12歳頃には進路決定させ

天才級、高等教育の必要性認められた者のみ、大学や大学院を許し

雑魚は高校卒業したら、職業訓練校or就職の二者択一でいい

先行き不透明な将来に備えて稼ぐというのはわかるけどね

子供の情操教育を無視したり

孫守りさせたら、貧乏だろうと、介護が恩返し義務を知らなかったり

とにもかくにも、主婦、この際、主夫でもいい、家庭に専念する重要性を

転ばぬ先の杖、テメエが元気で、ジジババが認知症になる前に

夫婦共同で学んで計画を練っていざ本番に臨むべし

日本国は何しろ、介護保険ドンドン崩壊の方向

現時点で、国からの支援期待出来ない在宅介護絶賛推奨

従って

子供産む事も食う事も家のローン組む事も出来ないと

共稼ぎしなけりゃ成立しない経済力になんか

ジジババを施設入所させるはまず無理に決まってる

育児世代が厳しいからと言って、ジジバより子供にカネ使えなんて

ジジババに孫守りや資金援助受けたら、どの口が言えるのさ

いまのうちに、夫婦どちらか、いつでも家庭専念可能な準備しとけよ