mathichen 雑記帳【Hatena版】

ウェブリ休憩所の保存庫

昨日は昨日の、今日は今日の、明日は明日の風が吹く。が…

古潭&小島屋茶房(2020・6・15).jpg 【社会的距離の真実: 「平穏な価値観に基づく日常生活との距離が広がるばかり」】 https://mathichen.hatenablog.com/entry/2020/06/15/173451 ジョリーパスタ(2020・6・22).jpeg鉄のカーテン以上に世界が分断され隔離の頃な】 https://mathichen.hatenablog.com/entry/2020/06/22/171717

飲食店の造りは千差万別 元々、ソーシャルディスタンスみたいな造りもあれば 食欲落とす見た目悪い半透明のカーテンに仕切られる店もある 何が厄介といって、コロナ禍がいつまで続くかわからない点だよ

いろいろな表情の映画を見る男女.png 【暖簾の向こう側に温かい湯けむりと人情が漂う世界であり続けるよう】 http://mathichen.blog93.fc2.com/blog-entry-12390.html
真剣な話、健常者優先主義じゃないコロナ社会対策を講じるべきだよ 映画に絞って言うと 「自分の選択肢を奪われたくなければ 他者の選択肢を奪うべからず」 今の時代、映画館に頼らず、Netflix他に頼れるね これは健常者と障害者双方に適用されるが 皆同じ条件でと行かず、なるべく公平に近い環境提供が求められる 選択肢多い者より選択肢少ない者に合わせた仕様を考えろの意味ね 飲食店だって同じ話だよ ひょっとすると、飲食店が映画館より社会的弱者に優しくないかも 自宅まで出前ならいいけど テイクアウトなんて店まで取りに行くから健常者でも面倒だ テイクアウト利用出来るとして コロナ禍が収束し、「新しい生活様式での、通常営業」に戻ったら? ソーシャルディスタンスの概念を変えないと 「弱者切り捨て営業」があり得る

「今夜の飲み食い歩き帰りに、事故に遭遇し、生涯半身不随に」 誰にも可能性である以上、障害者は他人事じゃないよ また ソーシャルディスタンスが年単位で長期間続く場合 就学前の幼児年齢でマスク着用が日常となれば マスク着用から解放された時に 「皆が日常的にマスク着けない社会が、本来あるべき社会」の理解は? 「あの人マスク着けてないから馬鹿な人」のリスクわかってるか?? その辺を子供に教育出来る大人次第となるが 人を見たらコロナと思えの末世に果たして??? マスク有無に関係なく自ら距離取るなど配慮出来ない者だらけだからの ソーシャルディスタンス強制なんでしょ 選択肢増やす意味も込めての変えるべき部分 敢えて変えなくていい部分 その見極めが大事なんだよ 新しい生活様式とやらの問題点を見抜けず思考停止状態 それが恐ろし過ぎる頃な 逆差別をも引き起こしているのに、何でもかんでも配慮と 自分の都合良く排除しまくる歴史修正主義者的末世だガー