mathichen 雑記帳【Hatena版】

ウェブリ休憩所の保存庫

人生は厳しいが、エンヤコラ!

歌は6分、持ち時間は3分…美輪明宏 50年前の辞退理由明かした スポニチアネックス 12月12日(水)15時31分配信  シャンソン歌手の美輪明宏(77)が12日、都内で行われたDeNA無料通話サービス「comm」新キャラクターCM発表会に登場した。 【写真】ぺんぎん人間をナンパした美輪明宏  第63回NHK紅白歌合戦に、歴代最高齢で初出場することが決まった美輪。「こっちがびっくりしているんですよ。急に決まったもんですから」と本音を吐露した。「ヨイトマケの唄」がヒットした約50年前に一度出演依頼を辞退していたことを明かしていた美輪だが、「その頃は(1人の持ち)時間が2分半から3分と限られていた。歌は6分ありますから、それではお聞きになりたいと期待されている方を裏切ることになるので、ご辞退した」と歌唱時間の問題で辞退していたことを明かした。  とはいえ、その後もNHKとの関係は続いたという。「『ヨイトマケの唄』が放送禁止になってしまってからも、NHKだけはOKだった。いろんなものに出してもらった中で、『SONGS』という歌番組がスタッフのセンスが素晴らしく、信用していたんです。そのスタッフの方が(この間の)大阪のコンサートの楽屋に来て下さって、“(その方が)紅白をやるようになったらお祝いで出てあげるわ”って話をしたんです。そしたら、(紅白に)出る意思があるらしいということで、東京に話が伝わって。もともと離島の方たちなどから紅白を楽しみにしているという話が来ていて、出なきゃいけないのかなとは思ってはいたんです。それで決まった」と今回、とんとん拍子に出演実現に至った経緯を話した。 ( 出典先:Yahoo!ニュース )
  美輪さんはオバちゃんじゃなく、元々はイケメンだったんですよ この映像は、それなりに経年劣化してから。ちょいとジュリーっぽい? ま、若いコにゃ、沢田研二も太ったジジィでしょがね(確かにジジィだが) ♪ヨイトマケの唄に関しては、大賢者Wikipedia
民放は、放送禁止の歌としているがどこが悪いのか。 大変素晴らし­い名曲だ。 NHKは、禁止していないで良い。 クダラナイ歌より、感動を受ける。
いつ聞いても涙がとまりません。「ヨイトマケ」と「土方」が差別­用語だということで放送禁止になったそうですが、この唄は明らか­に差別どころか賛歌です。形式的にこの唄を「差別的」と判断した­人達の、あまりと言えばあまりの感性の鈍さには驚きます。
親を思い、自分や家族を思い、頑張っている曲、当時の苦労が分か­る曲ですね。どこが差別用語なのでしょうか?それに当時にご苦労­してくださった方々の上に私たちや子供たちがいるのです。この曲­は当時の苦労、心を伝える名曲と思います。ヨイトマケで検索をし­ましたが知らない事は損だと痛感しました。聞きながら涙したのも­事実です。
YouTubeのコメント欄より拝借しました 「当時にご苦労­してくださった方々の上に私たちや子供たちがいるのです」 その通り。日本列島津々浦々に周知徹底させて下さいまし いつだったか発言小町レスに、26歳主婦が 「いまどき大学出ていないなんて、勉強嫌いか家が貧乏なんですよ」 生意気言うな。どうせ似非中流育ちの尻軽小娘上がりの分際を思い知れ お受験用授業では教えてくれなかったろうから書いてやろうか? 『集団就職』 1960年代後半から少なくなり、1970年代後半になると急速に減少 1980年代に入るとほとんど見られなくなり、その役割は終了した というが、アラサー世代の親には存在する計算になるぞ 自分は都心家庭育ちでも、周囲の友だちにはいなかったのか? いないとしたら、よっぽどお嬢様育ちとしか思えんわ 東京は全国から人集まるのに、そこで公立学校通いを知らないみたいなね だったら知らなくても無理ないものの、知的好奇心持っていれば 腐った選民意識の現代私立が、人並みの基準じゃない、わかるはずだけど とにかく、自分の育った環境での判断なのに、世の中わかった気になるな アタシゃ、何も都心の物質文明を全面否定するつもりはない 「都心で遊べる背景には、遊興場を提供してくれる人たちがいる 小洒落た心地よい空間を作り保ってくれる人々への感謝の心を持て そういう人たちが皆、自分は遊びに出かけられる環境じゃない、と合わせてな」 グレかけ、何度も道を踏み外しそうになったけど 高校出て、大学も出て、いまではエンジニア 貧しくとも、子供を励まし慰めてくれる両親がいたから …現代とはエライ違いですな おカネはそこそこ以上にあり、運が良けりゃ子供を大学院まで出せる が、好いたハレタで簡単にくっつき、すぐ価値観の相違とかナマぬかして別れ いくら一緒に住まずとも人の子の親であるを忘れ、合コンや再婚活に熱心 てな、大学まで行って何学んだんだ?のアホンダラどもとはね 物心つく頃から、ネズミーランドは日常に近く、海外旅行も人間の常識 それはそれで時代の流れであり、人の意識変わるのも致し方ないのかも しかしだ、どんな時代も、先人の築いた道の上に成り立っている 先人は絶対正義ではなく、間違いは正さねばならないが 正しければ、感謝されこそすれ、軽蔑される筋合いはない この2点だけは死んでも忘れず、子供いれば後世へ語り継がせろ