mathichen 雑記帳【Hatena版】

ウェブリ休憩所の保存庫

実家暮らし男の注意事項:『お~いお茶亭主予備軍』

何なんだよ、アメブロ別荘のペタ数

17時30分の時点で、51。こんな数初めてだ

昨日のアクセス数が、200越えは、連続更新の影響とわかる

最近コメント欄閉鎖したので、ブログ売り込めず、ペタで誘導作戦か???

ヤホー本館は本館で、意味不明な訪問者数

週末ごとの2桁3桁は、ヤホー地域情報が繰り返しだから

平日、更新もしてないのに、50人とかだと、何でやねん???

管理人が知らん間に、勝手にお客が足運んでくれる優良ブログにかしらん

当所を訪れてしまった方々にはどーでもイイ枕部分はこの辺にしといて

本日の、回答受付中【みんなのアンテナ】より

実家暮らしは悪いこと??

実家暮らしは悪いこと??

先日の会社の飲み会での出来事です。

入社3年目の女性社員(25歳、独身)が実家で暮らしている男はダメ、男は親と別で暮らすべきとか言っていました(要約です)。

すると他の女性社員も同意するようなことを言っていました。

果たして実家暮らしは悪いことなんでしょうか?

家事も分担できるし、お互いが楽できて生活費も抑制できるしいいことだらけです。よく生活能力がないと思われるそうですが、今どきの男性は家事くらい普通にこなせると思います。進学先などが親元を離れなければいけない場合は特にそう思います。

ザコンだなんだと言われる場合もあると思いますが、べつに母親だけでなく父親もいるわけで、両親の体調など見るためにも実家暮らしの方がいいのではと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=11107239486&sort=1&fr=top_mantenna

「よく生活能力がないと思われるそうですが、

今どきの男性は家事くらい普通にこなせると思います。

進学先などが親元を離れなければいけない場合は特にそう思います。」

息子の親は、戦後生まれでも意外と保守的で、昔と大差ない

上げ膳据え膳坊やは想像以上にわんさか棲息しているぞ

親と同居の結婚生活どう思う?

12月09日11時00分

提供:R25

住宅業界で「2.5世帯住宅」が登場したのをご存じだろうか。独身の兄弟姉妹も同居するタイプの二世帯住宅だ。親との同居に抵抗感のない20~30代が増えているというが、そうした流れを踏まえた動きといえそうだ。

実際、編集部が首都圏・大阪・愛知に住む25~39歳の独身男性100人に「結婚後、自分の親と実家で同居すること」について聞いたところ、「抵抗なし」が49人に上った。この結果に日本最大級の住宅情報サイト『SUUMO』編集長の池本洋一氏も驚きを隠さない。

「同居への抵抗感が薄れていることは想定していましたが、この数字は想定以上ですね。私たちの運営する住宅展示場でも、二世帯住宅に関心を持つ来場者がこの1年で1.2倍に増えています」

しかも若い世代ほど同居への抵抗感が薄れているという。

「シェアハウスや学生寮的なマンションの人気など、若い人は独立空間へのこだわりが少ない。むしろ、人とつながりたい傾向がある」(同氏)

とはいえ妻の親と妻の実家で同居することには75人が「抵抗あり」と回答している。

少子化世代で自分の親を大事にする気持ちが強いのでしょう」

池本氏がそう指摘する通り、「自分の親との同居」に「抵抗なし」と答えた人は、「家賃が抑えられる」「家事を分担できる」のほか、「親の面倒を見やすい」という理由を挙げる人が目立った。

「戦後、日本では、核家族化が進んできましたが、昨今はデフレで給料が伸び悩み、共働き夫婦が増加しています。こうした社会情勢を受け、核家族化に変化の兆しが見え始めていました。潮目が変わったのが東日本大震災核家族化に“揺り戻し”が起きています」

経済的メリットのみならず、家族のつながりを重視する流れが同居を後押ししているということだ。

「大都市圏で広がる同居トレンドは、全国に広がると見ています」

同居、要注目かも。

(上阪 徹)

R25編集部)

http://news.ameba.jp/20121209-97/

* 現在、リンク切れ )

このニュースの中に、トンデモナイ欺瞞と陥穽ある、おわかり?

・「シェアハウスや学生寮的なマンションの人気など、

若い人は独立空間へのこだわりが少ない。

むしろ、人とつながりたい傾向がある」

・とはいえ妻の親と妻の実家で同居することには

75人が「抵抗あり」と回答している。

・「少子化世代で自分の親を大事にする気持ちが強いのでしょう」

独立しなけりゃ、実家でママにご飯作ってもらえて楽だからな

妻にも実家と親はある。妻を婚家の所有物と考えるのは傲慢だぞ

自分の親だけが大事なら、テメエが死ぬまで独身で面倒見やがれ

独身の兄弟姉妹も?小姑根性丸出しで

嫁を家政婦扱いする行かずクズどもだわ

「家賃が抑えられる」

ま、これは甲斐性なしだから当然、大目に見よう

「家事を分担できる」

風呂掃除とゴミ出しとオムツ交換くらいで、主夫や育メン気取りだろ~

「親の面倒を見やすい」

これ、介護という名の地獄の意味がわかっていない青二才の証明

何より、いまどきの(昔からか)オトコが間抜けな証明として

「夫婦どちらの親にせよ、同居が円滑に進むのは難しいものの

モメゴト少なくする方法はあるのに、知らん」

モメゴト少なくする方法とは?

「家族の主導権は、子供夫婦が掌握し

親は子供の決めたルールに従わせる」

一言、『老いては子に従え』

息子夫婦と同居の場合

一つ屋根の下の主婦二人は不要を、ババァに徹底させる必要大きいぞ

孫は子供夫婦の子供だから

子供夫婦が頼まない限り、余計な手出しは一切させるべからずもな

とにかく、ジジババや行かずクズには、誰が主人か思い知らせるのよ

その辺りをクリア出来ないなら

成人男性の実家暮らしや完全同居結婚はやめとけ

知り合いのオッサンに言わせれば、「男の一人暮らしは経験した方が有利」

家事を自分でやれるとやれないでは、雲泥の差が出るという

オッサン自身は国立大学進学後、学生寮は別にして、20数年間一人暮らし

実家暮らしに戻る展開になるも、母親が亡き後、父親を面倒見ることが出来た

この父親っつうのが、しょおもない出来損いでさ、ガキ以下だったの

かといって、どっか施設入れる当てもなし、息子が面倒見るしかなかったのよ

一人暮らしでの家事と、家族いての家事。この違いも雲泥の差ある

自分の嗜好やペースでやれるか、家族への目配りしながらか、全然違う

しかしながら、何も出来ないよりは、有利だわ

特別な事情ない限り、男女とも独り暮らし経験は必要あると思う

家計管理も覚えられる

永遠に実家暮らしのつもりでも、不測の事態で離れるかもを想定すれば

若いうちに外の世界で暮らすを経験しておくのは、重要よ

実家暮らしは年を食えば食うほど、そこから脱出するのは困難になる

ジジババ介護地獄を経験せずに済んでも

新しい環境に馴染むには、柔軟性落ちる中年以降は非常に厳しいのよ

下手すりゃ、引っ越し方法も知らないんだからね(アタクシ実話)

とはいうものの

知恵袋質問者が、いまから無理やり一人暮らししろとも思わん

案外、将来に有利かもよ

質問にある、入社3年目の女性社員(25歳、独身)、他の女性社員

小奴らの本音は、「アンタなんか眼中にないからね。覚えとけ」

「同居は嫌。ウチのマンションにお義母さん来させるのも許さないからね」

「アタシの実家通いは、別よ。お仕事するため、子供の面倒見てもらうもん」

「あ、お義母さんが孫守りしてくれるなら、同居してあげてもいいわよ」

概ねはこんな感じの、いまどきのナッマイキ~な小娘主婦予備軍だ

彼女たちが実家暮らしか一人暮らしかはわからんものの

一人暮らしの場合、成功していようが、アタクシが男なら願い下げだね

法的制約やそれによる個人の義務が発生しないお気楽生活なのに

すぐお試し同棲する時代だ、貞操観念のハードルは低いに決まっている

質問者が気になるコがいたとしても、君子危うきに近寄らず

そのコが何か思う所あり、結婚することになり、同居は何とか同意しても

何だかんだ口実設けて外出繰り返し、実家依存症発揮するかもよ

また飲み会で同じこと言われたって、ほっとけ聞き流せ

女としてある意味、負け犬の遠吠え。腹の中で嘲笑してやれ

実家暮らしで、なおかつ同居結婚望む男性

若くても、真面目なのにマザコンと馬鹿にされる末世じゃ

45歳辺り、親も寝たきり間近みたいなケースでは

アレコレ条件つけずとも、相手見つからない

視点を変えると

婚活には不利だが、それだけオンナを篩にかけられると思うわ