mathichen 雑記帳【Hatena版】

ウェブリ休憩所の保存庫

雨降って地固まるどころか、非難の嵐に土砂崩れ

ザックJが突きつけられた世界との差

THE PAGE 6月16日(日)10時32分配信

 勝者を称えた後、吉田麻也はがっくりとヒザに手をついた。気持ちを切り替えようとするかのように、香川真司はハーフタイムに続いて2着目の背番号10をユニフォーム交換した。完全アウェーのスタジアムで、日本代表が完敗の屈辱にまみれた。

 「普段なら、我々はもっと良いプレーができる」。敗戦の将となった、アルベルト・ザッケローニ監督は繰り返した。この試合には、いつもの4-2-3-1ではなく、4-4-2のフォーメーションで対峙した。昨年、ポーランドで行われたブラジル戦で使ったシステム。前回対戦時は不在だった岡崎慎司を中央に置いての再チャレンジだったが、結果はまたも不発だった。

 このシステムを採用した狙いは、「イメージ的には、前線で体を張って周りを活かす。その分、(香川)真司も(本田)圭佑も空くので、その時に裏を狙う」(岡崎)というものだった。

 だが、長いボールを収めればダビド・ルイスの当たりに倒され、裏へのランもD・ルイスの追尾、チアゴ・シウバのカバーに封じられた。「クロスが入った時のセンターフォワードに対し、2人のセンターバックは空中戦に強い」(ザッケローニ監督)と、真っ向からの空中戦以外に活路を見いだしての岡崎起用だが、ブラジルが、そう簡単に事を運ばせてくれるはずもなかった。

 ならばと頼りにしたいのが、中央に構える本田だったが、1人に過剰な負担をかけることは得策ではない。何よりチームが望むところでもない。それでも本田は、セレソン相手にボールをキープする強さを見せたが、徹底的なマークに合った。さらには「攻撃でリスクをかけられなかった」(香川)と、ゴールへ向けて本田より前の選択肢、少なくとも背番号4に絡んでいく動きがなければ、疲労ばかりが募っていく。最終的に背番号4は、試合終了をピッチで迎えることなく交代で退いた。

 武器としたかった岡崎、軸となる本田の負担過剰と、前線の不発が続いたが、そもそも前線へのボール供給自体を増やすことができなかった。その源はボールを奪えなかったことにある。

 内田篤人ネイマールに対し、絶妙の間合いを取った。1対1では、そうやられなかったが、チーム全体では、1対2の局面を作っても、完全に寄せきれない2人の間を突破される場面があった。サイドで相手に食いつくも、周囲の連動がないめに、数的優位を作り出されてしまう。奪いどころと見るや一気呵成にプレスでボールを回収するブラジルとは対照的で、破られる守備陣の後方に立った川島永嗣は、「球際は前半も後半も弱かった」と言い切った。いつも強気の長友佑都も、「すべてにおいて、レベルが違った」と認めざるを得なかった。

 指揮官が指摘したように、開始早々の失点で、当初描いたプランが崩れたのは事実だろう。早期の得点は、ブラジルを重圧から解き放ち、余裕のプレーを許した。その余裕は個人で仕掛けるプレーの増加へとつながり、日本代表との個人の力の差の露呈につながった。

 同じく後半開始3分での2失点目は、もはや致命的なものとなり、同じくアディショナルタイムの3分目にはダメ押し点を決められた。

「これが世界」

「収穫はない」

 昨年の対戦でもDFとして悔しさを味わわされた今野泰幸は、何度もバッサリ切り捨てた。組織で対抗すべき日本が、個の破綻の連鎖で押し切られた格好だ。

 ザッケローニ監督が指摘したように、ワールドカップ最終予選をドーハで戦った後という日程と移動の厳しさはあっただろう。だが、ブラジルへの過剰なリスペクトをザッケローニが、「ビビっていたか」と表現したように、メンタリティにも問題はあった。ハーフタイムに「うちもプレーしてみようと話した。チームに自信を植え付けるためにも、思い切ってやろうと話した」という指揮官のゲキが、実ることはなかった。

 「1つ言えるのは、我々のチームはアウェーの厳しい戦いでも、自分たちのプレーを出していけるよう伸ばさないといけないということ」

 今回のような完全アウェーでの戦いを強いられるかはともかく、最大の目標である来年のブラジルの舞台が、日本のホームではないことだけは確かだ。

 この試合が1年後のステージへ向けての新たな第1歩であることを、次のイタリア戦で早急に示す必要がある。個の成長を訴える本田が語ってきたように、1年を短いと取るか長いと取るかは、選手たち次第だ。このショッキングな敗戦の活用法も同様である。

(文責・杉山孝/フリーライター

イタリア紙も完敗の日本代表に辛口評価…清武は最低評価

デイリースポーツ 6月16日(日)18時3分配信

 「コンフェデレーションズ杯・1次L、ブラジル3-0日本」(15日、ブラジリア)

 ブラジル代表に完敗したサッカー日本代表に対して、16日のイタリア・スポーツ紙は辛口評価だった。

 ガゼッタ・デロ・スポルトは「ネイマール・ブーム、すでにブラジルはスーパー級」と見出しをつけた。ブラジルのチーム全体については7をつけ、日本の5と大きな格差をつけた。ネイマールパウリーニョ、チアゴシウバらを7と評価したのに対し、日本の清武は4・5、ほとんどの選手が5か5・5で、最もよかったのは長谷部(6・5)とした。ザッケローニ監督に対しても6とし「とてもオーガナイズされたサッカーをしたが、最前線にボンバーがいないと総仕上げはできない」と決定力不足を指摘した。

( 出典先:Yahoo!ニュース )

これで、良かったのですよ

盟主気取ろうとも、たかがアジアにおいてさえ圧勝しているわけでない日本

部分的にいい内容を声高に上げようと、全体が低水準じゃ負け犬の遠吠えね

世界の強豪、それも本気出した相手に、ボッコボコにやられる経験持たねば

自己評価に頼らず、第三者の客観的意見も聞かねば

自分に何が出来て、何が出来ないか、何を必要としているか

判断難しいでしょ

中国で広報活動を展開する場合は

例え自分に対して批判的な相手であっても、積極的に接触すべきだと

そういう話聞いたことあります

自分の要求より先に、まず相手の望むものを聞くべきという意味

中国相手に限らず、相手の話を聞くことが、外交の基本

日本は、諸外国の首脳陣交代のたび、親日か否かを気にしますが

自分とは相容れない相手とでも渡り合い、折り合いつけてこそ

真の先進国を名乗る資格あるのですけどね

ゆとり世代みたいな、何様なガキンチョどもを生み育てる国だけあって

大陸のような、地続きでの国境線持たない島国なんかには

隣近所と丁々発止の渡り合いなんて永遠に不可能と見ております

青いフナ侍ども、反省能力と学習能力が見物だわ

コンフェデ中に軌道修正は無理。W杯本番までに出来るのやら

都合のイイ声、アホンダラな大応援団に耳傾けるなよ

いや聞くだけ聞き、冷静な応援団や第三者の意見と擦り合わせてみよ

考える頭持つならば、何が自分に必要か自ずと知れる

じゃないと、以下の奴らみたいに人間腐り果てるぞ

川越シェフが食べログ評価に「年収300~400万円の人は評価できない」とブチギレ意見 / 元高級料理人「まったくその通り!」

ロケットニュース24 2013年06月15日13時00分

人気イタリア料理店『タツヤ・カワゴエ』オーナーの料理人といえば、川越達也シェフだ。テレビ番組やテレビゲームでも活躍しているので、彼を知らない人のほうが少ないだろう。そんな川越シェフの発言が物議を醸している。

・水代として800円取られたと食べログで非難

人気ニュースサイト『サイゾー』の取材に対して「水代として800円取られたと食べログで非難されたが、いい水を出しているので当たり前。年収300万円から400万円の人が何を分かって評価を書いているのか?」と受けとれる内容の発言をし、炎上状態となっているのだ。

・川越シェフの言い分は正しいのだろうか?

この川越シェフの意見、インターネットユーザーらの間でも賛否両論あるようだが、はたして川越シェフの言い分は正しいのだろうか? そこで元高級イタリア料理店で料理人として働いていたAさんに、この騒動について電話で意見を聞いてみた。

―――実際に水を800円程度で提供することはあるのですか?

「あります。食べログで怒っていた人は何も言わずに水代を請求されたと書いていましたが、高級店ではそれぐらい当たり前です。海外に行ったらビストロ(庶民的なフランス料理店)でも水代を取られますよ」

―――年収300万から400万の人は評価できないという川越シェフの言い分についてはどう思いますか?

「まったくもって川越シェフが正しいです。客単価が1万円ぐらいの準高級店でも、後から数百円の水代にケチケチ文句付けるような客は二度と来なくていいと思うんじゃないですか? もしファミレスで赤ちゃんが大泣きしていたり高校生が多少大声で騒いでいたら、それで食べログの評価を下げますか? まあ安価な店だからいいだろうって納得するでしょうそれと同じで高級店は水にお金がかかるっていうのは、常識なんですよ。それが当たり前ということを分かってから年収の低い人は高級店に入ってほしいですね。そんな人間が偉そうに口コミサイトで評価してるなんて、笑っちゃいますね。うるせーよ、じゃあサイゼリヤ行けよ って感じです」

―――では、川越シェフが全面的に正しいということですね?

「まあ私の意見はそれに近いですが、もし川越シェフに悪い部分があるとしたら、テレビで庶民的な店を川越スマイルだとかいって高い評価をして、自分を安く見せていたところは良くないですね。だってファミレスとかファストフードの店の料理を最高っていってたら、毎日そういうのばかり食べている人が興味を示してくるのは当たり前でしょ? 水にお金がかかりまーすって、丁寧にサイトに書いてあげないとわかんないんですから(笑)。そういう人たちは。ちゃんと親切にしてあげないと(苦笑)」。

・それぞれ意見がある

……とのことだった。記者は高級フレンチやイタリアンで食事をしたことがないので、どちらの言い分が正しいのかは正確に判断できないが、それぞれ意見があるということだろう。

・あなたはどうお思いだろうか?

ちょっと差別的だなぁと思いつつも、Aさんの言うとおり高級料理店に行きなれていない人が、1回行っただけでお店を評論するのは、確かに難しいかもしれないなあと感じたが、アナタはこの騒動について、どう考えるだろうか?

( 出典先:livedoorニュース

昨日から散々、ヤホー記事でも叩かれてますわ

「謙虚さを忘れ、奢り高ぶり、客に対する礼節を失った輩」

「どんな商売であれ

客に対しては基本的に礼節を持って対応すべきであり

一流とされる店は

客の収入や、買う品物の値段で、差別することは絶対にない

金持ちだろうが、貧乏人だろうが、何を買おうが

客に対しては平等かつ丁寧に接するのが一流店である」

こんな感じ

「自分の店を高級店と言い切っちゃうのが笑えるけど

NHKまがいの事して開き直るのは、どうなんでしょう

たかが、ホスト上がりの料理人でしょうが」

別にホスト上がりでも構わんが、小奴は三流ホストだな

そんな店行ったことも興味もないが

接客業だろ、何様のつもりよ、大した接客やってなかったと踏んだ

肝心の料理の腕もだ

TVほとんど観ないので、落合シェフとの料理比較写真見たら

マジ?あんなママゴトみたいな雑な内容で高級店とは、フザケんなよ!

大方、擁護派同様、ゆとり世代の先駆けだろ

叱られ経験持たず甘やかされ、自分を過大評価する連中ということだ

成人式越えてネズミ~ランドが楽しい尻軽ノータリン連中と合わせ

サイゴンにタイムスリップさせてやりたいわ

世界有数の食通といわれるベトナム

本当に美味しければ、閣僚級が街の大衆食堂に家族連れ

どんなに高級レストランでも実質が伴わないと、誰も寄りつかなくなる

見かけ倒しのブランドや流行に弱い日本人とあって

お祭り子メディアを鵜呑みにし、行列見たら並んで、最先端ぶるのは

残念ながら今後も続くでしょうが

皆が皆じゃないからね、頭と心ある日本人もいるからさ

いずれは徐々にでも、人気モノを篩にかけ、真贋見極めると信じたい

ちなみに、昔、匠の類で人気あったラーメン屋

行った人によれば、不味くてガッカリだったとのこと

そりゃそーでしょ

私語禁止や携帯禁止、香水つけてるのも禁止か?

とにかく客への要求が五月蠅く、悪い新興宗教教祖様に見えたも~ん

客に媚びる必要はないものの、低姿勢を知らない限りサイテー

例え美味かろうが、心こもってないのが、真のグルメの目には見える

で、貧乏でも舌の超えたお客さんが離れ、飽食小皇帝が残る

やがては口コミなどで評価下がって、消え去る運命にあるのさ