mathichen 雑記帳【Hatena版】

ウェブリ休憩所の保存庫

近距離の茶飲み仲間より、遠距離の盟友

前の記事から続いた

その前に、洗礼名ヨゼフ、一昨日は悪かったね

人間年取ると、丸くなるどころか短気になるもんよを学べたかい

100円引きの鍋焼きうどんが栄養になっていることを祈っとく

本題へ

昨夜というより今日、某セレッソ応援団と二人になった時

「あれでも、抑えたんだぜ」

女医先生が「お疲れさ~ん」の言葉とともに、アタシの肩ポンポン

昨日は機嫌悪く、ある例をさりげなく取り上げ、軽く牽制しといた

「先生が悪気持ってなかったのはわかってるけど

むやみと他人の身体に触れる、社会人として基本ダメ」

店が忙しい夜、先生がカウンター端っこに座った時、話相手したし

向こうは安心感というか、アタシが横にいると気楽なのはわかる

だけど、先生、アタシの娘になれる年よ

アタシが大英帝国臣民と同じく、四方50cm以内近づくなを抜きに

オバハンの肩ポンポン、軽率でしょ

相手によったら、その場で怒られるか、印象悪くする恐れ持つ

無礼講では済まない場合、自分だけでなく親まで恥かくのよ

先生は、お嬢様育ちに近いだけに

お嬢様はお嬢様なりに苦労と努力したのは認めるものの

ガツ~ンと痛手受けた経験持たないんだろうなと見る

女医先生、ヴィオラ奏者のサチヨねーさんと仲良し

昨夜も、あーだこーだと濃い話を展開していた

先生が帰った後、入れ替わる形で、中年スキンヘッド親父登場

サチヨねーさん、何を血迷ったか、何故ハGたかを質問した

身体は大きいが神経は細かい某セレッソ応援団

身体小さく気も小さいmathichenさん

二人揃って、「ネ、ねーさん、何を聞くねん…(怖)」

亀の甲より年の功である親父が人間出来ていたおかげ様で

無事切り抜けたものの、マジ怖かった

当のねーさん、天然Bの傾向見られるため

大木こだま・ひびきの漫才級ネタが急に変わるを繰り返した後

一緒にピザつまんだ別の親父とともに帰ったが

セレッソ応援団は見送りながら、「ねーさん沸いてるわ」

確かに、ナニかが足りておらず、昨夜は沸いていた

ねーさんには少なくとも、制御役紳士が必要と見る

紳士、戒律や禁忌、何でもいい

上下関係始め距離感学べる制御機能、やはり社会には要るね

ヤクザ屋さん、あるいは、芸能界には、すぐ理解可能?

『本当に怖い!? ダウンタウン浜田雅功の素顔』

http://news.livedoor.com/article/detail/7110368/

浜ちゃんは松ちゃんのことを、『松本さん』と丁寧に呼ぶ

同年齢、小学校からの同級生、吉本総合芸能学院でも同期

なのに、浜ちゃんは何故、松ちゃんを上に置くのか?

理由は知らんが、きっと二人の間に働く力関係がそうさせるのだと思う

やすきよ横山やすし西川きよしの場合

やっさんがどんだけ不祥事起こそうと擁護し続けたのは

かけがえの無い相方であるを認めていたにせよ

芸人として、やっさんが先輩であるためが大きかった

ところで、やっさんといえば

1986年頃、御堂筋歩いている時に見かけたら

どっかの偉いさんが恐縮するほど腰を曲げて

偉いさんをタクシーの上席に案内していたんだけど

上下関係厳しい芸能界で鍛えられたからこそでしょ

昔々、いいともの!のテレフォンショッキング出演時も

タモリの書く、次の人(土井たか子)へのメモ(実は、落書き)を見て

「コラ~、真面目に書けッ」、根は真面目だった証拠だ

根が真面目なのも、痛し痒しだけどね

「おねーさん、ヨゼフ、真面目過ぎませんかね」

「真面目過ぎる、それは、奴の何を指して?」

「あの人、いい人っすよ

いい人過ぎて、ハッキリ物言えないの

例えばの話、オレや○○なら、オ~ナ~と喧嘩出来る

ヨゼフはね、喧嘩が必要であっても、出来ないタイプなのよ」

セレッソ応援団が一度、大説教された時も

大酒飲んだ力借りてだったとのこと

「彼自身、疲れる面あると思う

彼が壊れないよう、おねーさん、ちゃんと面倒見といてよ」

気が利くあまり、融通利かない、それは辛いわね

頭ごなしに押さえ込む上下関係、相手次第では考え物だ

数年前、アタシが知り合いから言われた言葉として

「おねーさんのYahoo!本館、アレでいいのよ

頭空っぽなフザケた奴がフザケたって、全然面白くなく

真面目というか、冷静な根幹持つ人の方が、説得力持つ

そういうもんなのよ、長続きするブログって」

ブログに限らず何でも、違いますかね?

ヨゼフの面倒見ろというなら

セレッソ応援団は、アタシの面倒をシッカリ面倒見ろよ

先輩をアタシに売ってまで、白浜で宴会やりたいんだろ

真面目な話、宴会はアリだ

セレッソ応援団は何しろ、体育会系が根幹に流れ

基本は、お客様は神様ですの姿勢で臨む

しかし必要とあらば、客も仕切り整理、秩序保つだけの能力抜群

アメと鞭の使い分け、接客業にはなかなか難しいものである

宴会費用アタシ持ちも、ご褒美+投資の一つとして考えとく

何であれ、たまに横道へそれようとも

物事成功させるには、基本と筋道が大事というオチよ

記事題名の意味

「去る者は日日に疎しというが

遠く離れていようが、わかり合おうとい言う意識が働けば

顔で笑っても上っ面なぞるだけの日常よりも、結びつきは深い

人の内面は誰にも推し量れないというならば

慣れ合いは一つ間違えば、不信と決裂招くを肝に銘じよ」